横浜中華街酒の会、行って来ました。
楽しかったです。
今回のコース料理はこう。
いつもと結構違う。
そして、今回はこちらのお酒が持ち込まれました。
呑み放題です。
まずは恒例のお蔵さん場所決め。
どのテーブルにどのお蔵さんが着くのかくじ引きで決まります。
今回は、「東魁盛」さんでした。
そして、そのお蔵さんが持ち込んだ乾杯用のお酒で乾杯です。
こちらが乾杯用のお酒になります。
私は桃だ!と思ったのですが、お隣の男性はバナナだと。
ま、フルーティーって事ですね。
因みにおちょこはお蔵さんからのプレゼント。
去年は持ち帰り忘れてしまったので、今回はしつこく覚えていました。
コース料理が始まります。
こちらは毎回出る「前菜盛り合わせ」
この店のオーナー林兼正さん(TVに前は時々出ていた)は、広東料理だから日本酒が合うんだとおっしゃっていました。
優しい味付けでお肉なんて柔らかいのなんのって。
次も楽しみな「大海老の紅白作り」
海老大好き人間としては外せない一品です。
その後からがいつもと違う。
初めて頂く「はまぐりのニンニク春雨蒸し」
これが美味しい!
そして、写真を撮り忘れるほど盛り上がって・・・。
最後の方に出た「和豚もちぶたの酢豚」
〆はいつもは粥なのに今回は「黄ニラの焼きそば」
は何とか写真が残っていました。
頂いたお酒を全部載せるととんでもない事になるので一つだけ。
こんな高いお酒はそうそう買えません。
最後はお蔵さんと一緒に写真を撮ってもらいました。
一緒にとってもらったお蔵さんのみを切り取った状態です。
写真映りが良い気がする。
最後に外せない写真が。
兎の神様・・・二兎の社長なんですけど、いつも独特な衣装でお見えになるのです。
今回、写真を撮らせて頂いたら、こんなポーズを取ってくれました。
本当に楽しかったです!