「酒の間」の阿部勘酒造「阿部勘」ラベルと寒菊銘醸「寒菊」ラベルに追加しました。
「阿部勘」は、宮城のお酒です。
純米吟醸 夏酒
ラベルがお洒落なんです。
表と裏で違う印刷が。
表は至って普通なんですけれど。
水色の瓶を裏ラベルが印刷されたのを分かるように光にかざすと・・・。
赤い金魚が泳いでいるのです。
まるで水の中で動いているかのよう。
お酒は、柔らかく甘い香りがします。
甘いと感じたのですが、空気を混ぜると辛くなりました。
翌日は非常にスッキリとしたレモンっぽいお酒になっていました。
その後は、一貫してほんのりとした甘さを感じるもスッキリとしたお酒。
そうして、このまま呑み終えてしまいました。
「寒菊」は、千葉のお酒です。
OCEAN NINETY NINE 99
青海-Summer Sea
無濾過生原酒
酒米は、山形県産出羽燦々。
甘酸っぱいお酒です。
メロンとの噂を耳にしましたが、私には甘酸っぱい青りんごかレモンという印象でした。
翌日、確かにメロンだ!と思いました。
その後はずっと甘酸っぱいメロンです。
ピリッとした所がまた夏を感じさせる、そんなメロンです。
ピリッと感は、やがて薄まります。
それでも、炭酸っぽさがあったかもしれないと思わせてくれるメロンのままでした。
青い海を想いながら呑んだメロンは、そうして静かに無くなってしまいました。
どちらも美味しく頂きました。