独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2025年6月25日

「酒の間」の泉酒造「仙介」ラベルと竹田酒造店「かたふね」ラベルに追加しました。

 

「仙介」は、兵庫のお酒です。

夏純吟・一火

特別純米

酒米は、兵庫県産山田錦20% 兵庫県産兵庫錦 80%。

酒屋さんにお蔵さんがいらしてて、お蔵さんに直接取って頂いたお酒です。

それだけで貴重な感じがします。

お酒は、柔らかいフルーツの香りがします。

ほんのりと桃を感じさせ甘さを優しく感じ、最後ちょっとした苦味を感じつつスッと消えて行きます。

翌日には、物凄く良い香りがしますが桃ではなくなりました。

しかもスッキリとしています。

この後は、あまり変わる事もなく推移しました。

スッキリとして、若干甘苦い華やかな香りのお酒。

そうして、呑み終えてしまいました。

 

「かたふね」は、新潟のお酒です。

純米吟醸酒

ネットで色々調べたりはするのですが、同じようなラベルが探せなかったお酒です。

優しい味わいでほんのり甘いお酒です。

麹が程よく感じられます。

翌日には、ちょっとした爆発が起こっていました。

甘いのです。

甘いなと思って呑むのですが、呑み込む時にはもっと甘く感じるのです。

その翌日には、甘さ控えめで和三盆のような甘さを感じました。

それがしばらく続いて、ある日の事。

ん?辛い!

です。

辛い!と思ってから余韻で和三盆の様な甘さを感じます。

こうやって、色々変化を見せてくれたお酒は静かに無くなってしまいました。

 

どちらも美味しく頂きました。