独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2025年6月4日

「酒の間」の玉泉堂酒造「醴泉」ラベルと喜多酒造「喜楽長」ラベルに追加しました。

 

「醴泉」は、岐阜のお酒です。

純米吟醸 せせらぎ

酒米は、岐阜県産特等飛騨誉。

少し黄色に見えるお酒です。

水のようにスルっと入ってくる辛口のお酒です。

日によって少し味があるかもと思ったり、水の様と思ったり。

少し味があると言っても、ほんの僅かに甘みやお米を感じる程度。

食事の合間に水かと思ってクイクイいってしまう危険なお酒です。

そうやって水のように辛いお酒は、静かに無くなってしまいました。

 

「喜楽長」は、滋賀のお酒です。

first

純米吟醸

酒米は、滋賀県産吟吹雪。

少し前にお店で頂いて美味しかった記憶のあるお酒で、丁度酒屋さんで見つけたので購入です。

甘い香りがします。

地味に甘いのですが、最後にもう一度砂糖のような強い甘さが襲って来ます。

空気を混ぜると、ほんのりとヨーグルトっぽさも感じます。

翌日には、華やかな香りと爽やかに甘くて辛いお酒になっていました。

切れが良いのですよね。

爽やかに甘いのがスッと切れるので最後に辛いお酒だと感じる。

そして、僅かに感じるヨーグルト。

面白いお酒です。

終わりに近づくと、甘くて更に甘いお酒に。

そして、スッキリでフィニッシュしたお酒です。

 

どちらも美味しく頂きました。