「酒の間」の紫波酒造店「廣喜」ラベルと白馬錦酒造「白馬錦」ラベルに追加しました。
「廣喜」は、岩手のお酒です。
今回は、「紫宙」という銘柄を頂きました。
パイナップルラベル
純米吟醸。
酒米は、秋田酒こまち。
本当に思いっきりパイナップルを感じたのは驚きでした。
初日は甘酸っぱいパイナップル。
翌日は、少し優しくなって柔らかいパイナップル。
しばらくすると、少し苦くて酸っぱい硬めのパイナップルに。
最後には、思いっきり甘酸っぱいパイナップルに戻りました。
同じパイナップルでも、日々微妙に違いが現れて兎に角面白かったです。
「白馬錦」は、長野のお酒です。
初しぼり 純米生酒
酒米は、長野県産ひとごこち。
お蔵さんで手に入れたお酒です。
吟醸香と思われる香りと甘い香りに包まれ、濃く甘くトロリとしています。
空気を混ぜると、甘酸っぱくてまろやかになりした。
翌日は、トロリ感の残った状態で甘酸っぱくて呑み応えもあります。
販売所にいらした優しいお姉さま(?)の暖かさも蘇ります。
最後には、ヨーグルトっぽさも現れて来ました。
3日で無くなってしまったのですが、この後どうなっていくのか知りたい気持ちでいっぱいです。
どちらも美味しく頂きました。