独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2025年4月25日

「酒の間」の磯自慢酒造「磯自慢」ラベルと西田酒造店「田酒」ラベルに追加しました。

 

「磯自慢」は、静岡のお酒です。

青春

特別純米58。

酒米は、兵庫県特A地区特等東条産山田錦。

この酒米を58%に磨いて造られたお酒です。

大井川伏流水を用いて自社培養酵母を利用するなど、拘りのお酒です。

辛くて少し苦くて酸っぱくてキリっと青春。

一口目はそんな印象です。

よくよくラベルを見ると、あまり冷しすぎないでと書かれています。

確かに、少し温度が上がると苦みが消えて呑みやすくなりました。

お蔵さんの言葉は聞くものですね。

その後は、少しづつレモンの様に感じる事も多くなって行きます。

そして最後には、スッキリとしたお水のように綺麗なお酒で無くなってしまいました。

 

「田酒」は、青森のお酒です。

純米吟醸 百四拾(桜)

酒米は、華想い。

毎年、桜の時期が近づくと出て来るお酒です。

昨年も手に入れる事が出来ましたが、通常ではなかなか手に入らないお酒です。

甘ーい香りが桜を感じさせてくれます。

味も甘くて、増々桜を感じさせてくれます。

空気を入れて混ぜてみました。

甘さは控えめになり、辛めのお酒だなと感じます。

このひと混ぜで印象がとても変わる事に改めて驚きました。

翌日は、増々桜が強くなっていました。

でも、キリっとドライなお酒になっていました。

この状態のまま、今年の桜は呑み終えてしまいました。

 

どちらも美味しく頂きました。