独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2025年4月16日

「酒の間」の白馬錦酒造「白馬錦」ラベルと高澤酒造場「曙」ラベルに追加しました。

 

「白馬錦」は、長野のお酒です。

白馬八方 黒菱

純米吟醸 おりがらみ無濾過生原酒。

酒米は、白馬村産山恵錦。

お蔵さんで手に入れたお酒です。

おりがらみがほとんど感じられなく、澄んだお酒だなと思ってしまいました。

味は、とろりと甘く、とても濃いです。

アルコール分17度なのが納得する濃さです。

翌日には、柔らかい甘さを感じました。

この後も味が変化しそうだったのですが、残念ながら2日間で無くなってしまったお酒です。

 

「曙」は、富山のお酒です。

八代仙

純米吟醸酒 生酒

酒米は、掛米が氷見八代産春陽75%で麹米が富山県産雄山錦25%。

こちらもお蔵さんで手に入れたお酒です。

お蔵さんは、被害が大きかった場所にあります。

お蔵さんの近くはブルーシートで囲われた家が数件ありました。

1年以上経つのにと心が傷みます。

味は、一口目は甘く感じました。

その後、すっと馴染んで行く気がします。

そして最後には穏やかさが残ります。

そんなお酒なんだと思った翌日、酸っぱくて甘い白ワインになっていました。

爽やかで甘い白ワインです。

そして、このまま呑み終えてしまいました。

 

どちらも美味しく頂きました。