神奈川の三浦と言えばマグロの街。
美味しいマグロを提供してくれるお店はたくさんあります。
なので、たまに行くのですがマグロが目的。
そして、いつも気になるのが「小網代の森」。
帰りにちょっと寄るなんて出来なさそう。
という事で、昨日は「小網代の森」目的で行って来ました。
勿論、マグロも頂きましたが。
入り口に到着しました。
車は、近くの大型スーパー「ベイシア」の駐車場の近くに無料駐車場があるのでそこへ止めます。
最近、足の不調が続いているので歩数は、10,000歩を超えないよう注意しています。
なので、無理せず「小網代湾」まで行って引き返す事にしました。
早速散策を。
どんどん下りて行きます。
まだまだ下ります。
帰りが怖いです。
湿地帯に来ました。
黒く見えるのはオタマジャクシの固まり。
至る所で見つけました。
沢が流れる場所ではシダ類が。
もっと低地に行くと、これはタラの芽?
自信はありません。
とっても美味しくなさそうに育ったフキノトウもあちこちに。
そうこうしているうちに湾が見えてきました。
「えのきテラス」の先から撮った写真です。
こちらが「眺望テラス」から撮った写真。
遠くに「シーボニア」も見えます。
夜のシーボニア、好きだったな。
などなど。
本当はもっと先まで行きたかったのですが、最初に決めた通りここで引き返します。
久々に目の保養が出来て楽しかったです。
歩数は・・・10,000歩ちょっと超えてしまいました。