独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2024年12月22日

「酒の間」の紫波酒造店「廣喜」ラベルと結城酒造「結ゆい」ラベルに追加しました。

 

「廣喜」は、岩手のお酒です。

今回は、「紫宙」という銘柄を頂きました。

純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル

酒米は、五百万石。

フレッシュでジューシーなお酒です。

甘くてラムネを感じます。

日が経つ毎に甘さは濃くなって、やがて乳酸菌を感じるようになりました。

その後は、徐々に乳酸菌は感じられなくなってラムネが戻って来ました。

でも、スッキリとしたラムネです。

その後、数日はこの状態を保ちました。

驚いたのは最終日ですが、大爆発しとっても濃いラムネになって無くなってしまいました。

 

「結ゆい」は、茨城のお酒です。

相変わらず、北海道に杜氏が出向いて北海道で造られています。

特別純米酒

酒米は、赤磐雄町。

優しくふわりとフルーティーな香りがします。

梨のような甘さを感じます。

翌日には、濃く甘くなって梨では無くなりました。

でも、温度がちょっと上がると優しい梨になるのです。

その後もどんどん甘さが強くなって行きます。

やがて桃の香りがするようになってきました。

そして、味も桃の様に甘くて美味しい状態で落着き呑み終えてしまいました。

 

どちらも美味しく頂きました。