5日の夜に遡ります。
一昨日のお話ですね。
その日は月と金星が綺麗に観る事が出来ました。
肉眼ではもっとはっきりと確認できたのですが、写真ではこれが精一杯。
プロが撮ると違うのでしょうけど。
中央の一番高い木の上部に月が。
同じ木の真上に金星が見えます。
そしてこの日、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが通過したのです。
夕方の5時15分頃と言われていました。
月と金星を眺めながら待っていると、月よりも小さくて金星よりも大きな強い光の塊が現れました。
5時18分くらいだと思います。
光の塊は金星よりもっと強い光を放っていました。
最初は飛行機かもと身構えていたのですが、絶対に違う。
その強い光は写真の右手の方から正面のほうへ3分程度(自分の感覚値)かけて抜けて行きました。
「きぼう」です。
とても大きな力を分けて貰えたようで嬉しかったです。
来週は、ふたご座流星群が観られるチャンス。
天体ショーは面白いです。