独り言の間

TOP GPSの間 酒の間 城の間 台所

戻る

2024年12月1日

「酒の間」の泉橋酒造「いづみ橋」ラベルと相原酒造「雨後の月」ラベルに追加しました。

 

「いづみ橋」は、神奈川のお酒です。

〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜

しぼりたて 楽風舞 純米吟醸酒。

酒米は、神奈川県産楽風舞。

「新酒できました」

の文字がとても誇らしく感じます。

「いづみ橋」は、結構しっかりとしたお酒で浮ついた感じが無いイメージです。

なのに、今回のお酒はフルーティーなメロン。

ちょっとまだ硬いけどメロンを確かに感じます。

翌日には硬さが取れて、優しいメロンになりました。

甘さはそれほど強くなく、ほんのりとメロンを感じる程度。

そして、この状態はその後も変わる事がありませんでした。

 

「雨後の月」は、広島のお酒です。

活性 極寒謹造の生酒です。

澱が瓶の1/3を占めています。

それだけにとろっとろです。

酒造りの最初に毎年造られているのだとか。

まずは、上澄みだけを頂きました。

ピリッとしていますが、優しく甘い。

その後は澱も混ぜて。

大人のメロンクリームソーダだとか言われているようですが、分かる気もします。

確かにトロッとしてクリーミーで甘いのですが、メロンが分からない。

メロンは結局最後まで分かりませんでしたが、クリームソーダは最後までクリーミーな美味しさを感じる事が出来ました。

 

どちらも美味しく頂きました。